NEWS

お知らせ

【メタジェン x ホクト】きのこの継続摂取が腸内の短鎖脂肪酸の増加 と免疫機能の増強につながることを明らかに

株式会社メタジェン(本社:山形県鶴岡市、代表取締役社長CEO 福田真嗣。 以下「当社」)は、ホクト株式会社(本社:長野県長野市、代表取締役社長 水野雅義)と共同研究を行い、きのこの継続摂取が腸内の短鎖脂肪酸の増加と免疫機能の増強に関わることを見出しました。その成果が科学雑誌「Frontiers in Nutrition」に2023年1月9日付で掲載されました。

研究の背景

社会全体が感染症のリスクと隣り合わせで生活する日々がここ数年続いている中、多くの消費者が免疫機能の向上を期待して食品を選択しています。腸には免疫機能に関わる細胞の約70%が存在すると見積もられていることから、腸内環境と免疫機能は密接に関係していることが知られています。そのため、腸内環境を良好に保つことが免疫機能の向上にも役立つと考えられます。また、腸内細菌が作り出す代表的な代謝物質である短鎖脂肪酸は、病原菌やウイルスなどからの感染予防に重要な役割を担うとされている免疫グロブリンA(IgA)(※1)の産生制御に関わることが知られています。
きのこはβグルカンをはじめとする食物繊維が豊富な食品で、これまでにも腸内環境を改善することによる抗肥満効果やなどの健康効果が報告されてきました。そこで、きのこ摂取が腸内環境および感染予防に及ぼす影響を臨床試験によって評価し可視化するために、共同研究を実施しました。

※1 免疫グロブリンA(IgA)
 全身の粘膜で作用して細菌やウイルスの侵入を防ぐ抗体。抗原特異性が低く様々な病原体に結合することから、感染防御に役立つことが知られています。

研究成果の概要

本共同研究では、成人80名を対象に、4週間に渡ってホクト株式会社が生産するきのこ3種類(エリンギ・マイタケ・ブナシメジ)を等量混ぜ合わせたきのこ粉末錠剤(以下「きのこ」とする)またはプラセボ錠剤を摂取してもらい、当社独自の腸内環境評価手法「メタボロゲノミクス®︎」を用いて腸内細菌叢および腸内代謝物質の統合的な解析を実施しました。さらに、被験者の便中IgAを測定し、腸内環境データと合わせて統合解析を行いました。主な結果は大きく以下の3つです。

● きのこ摂取を4週間継続すると、便中の酪酸およびプロピオン酸が有意に増加した

図1.png

● きのこ摂取を4週間継続すると、便中のIgA量の増加傾向が認められた

図2.png

● きのこ摂取前に酪酸やプロピオン酸が多い人において便中IgAの増加量が大きかった

酪酸やプロピオン酸は短鎖脂肪酸の一種であり、腸内細菌により産生されます。短鎖脂肪酸には抗炎症作用や肥満抑制効果をはじめ様々な健康効果が報告されており、腸内環境のみならず全身の健康維持に寄与していると考えられます。
また、短鎖脂肪酸は、免疫細胞に働きかけ病原体やウイルスの侵入に対する防御作用を示すIgAの産生を増強することも報告されており、本研究でも、短鎖脂肪酸が増加したことでIgAの産生が促された可能性があります。他にも、きのこ摂取によって便中の酪酸およびプロピオン酸が増えたことと、きのこ摂取前にこれらの短鎖脂肪酸が多い人において便中IgAの増加量が大きかったことから、きのこを長期的に摂取することでより多くの人で便中のIgAが増加する可能性が考えられます。

研究の意義

本共同研究により、きのこの継続摂取により腸内細菌による短鎖脂肪酸の産生を促し、便中IgA量の増加傾向が認められました。IgAは免疫機能の増強に関わることが先行研究で報告されているため、きのこの継続摂取が様々な感染症予防につながることが期待されます。
今後も当社およびホクト株式会社は、食材摂取による「健康効果」を追求し、食に対する科学的根拠のある付加価値により、消費者一人ひとりが自分自身の健康維持や疾患予防に役立てられる社会の実現に貢献していきます。


【文献情報】

論文タイトル:
Dietary supplement of mushrooms promotes SCFA production and moderately associates with IgA production: a pilot clinical study
(キノコの日常的な摂取が短鎖脂肪酸の産生を促し、IgA産生に適度に関連する:パイロット臨床試験)

著者:
Yuichiro Nishimoto[1], Jyunya Kawai[2], Koichiro Mori[2], Tenagy Hartanto[1], Kaori Komatsu[1], Toru Kudo[1], Shinji Fukuda[1, 3-6]

所属:
[1] 株式会社メタジェン
[2] ホクト株式会社
[3] 慶應義塾大学 先端生命科学研究所
[4] 神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)
[5] 筑波大学 トランスボーダー医学研究センター
[6] 順天堂大学大学院 医学研究科

掲載誌:
Frontiers in Nutrition

掲載日:
2023年1月9日

DOI:10.3389/fnut.2022.1078060

リンク先:https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fnut.2022.1078060/full


【リリースに関するお問合せ先】

株式会社メタジェン
〒997-0052
山形県鶴岡市覚岸寺字水上246番地2
担当:西本・中畔(ナカグロ)
E-mail: info@metagen.co.jp
TEL:0235-64-0330